ボール購入後の軌跡。
 
 ボールの性能のおかげでスコアアップ。

 投げること曲がることが楽しい。

 しかし、
 ボールの性能のおかげでスコアアップするも天井が見えてきた。

 ボウルも靴もリスタイもしているのに…。

 なぜ?

 ボウリングセンターの試合?競技会?に参加している方に教えてもらったりしているが、

 どこがどう悪いのかイマイチわからない。

 ボール購入から現在で8ヶ月。

 これまで
 ・第2号のボールを購入後ラウンドワンでボウリング教室に参加
 ・自宅でボールのオイル抜き
 ・競技会?に参加
 
 ボウリング教室は助走など簡単なことを教わりました。
 人に教わってボールのオイル抜きをしてみたり。
  
  ちなみに教わったオイル抜き方法は、
  ボールが入るバケツにお湯と食器用洗剤を入れる。
  しばし放置(ボール染み込んだにオイルが自然に出てくるのを見守る)。
  お風呂のシャワーで流してあげる。こすり洗いはいりません。
  手で撫でて洗剤をよく落とせばいいです。 
  お湯の温度は普段自分が使うお湯の温度で十分らしい。
  まぁ、簡単な話が一緒にお風呂に入れば言い訳です。
  風呂上りは水を拭きあげ、クリーナでお手入れ。そして室内で放置(乾燥)。

  そういえばボールを購入して人に教えてもらうまで クリーナなんてそんな存在自体知らなかった。
  クリーナーも色々ありますね。
  汚れをメインで落とすもの。
  オイルを落とすもの。
  上記の2つを7割ぐらい併せ持つもの。
  スプレー方式だったり、泡になったり、繊維に染みこませたものであったり。

 そんなこんなで8ヶ月。

 一向に上達しません。(笑)でもいいときは10ゲーム中5ゲームは200upなのに…。
 
 なぜ上達しないのか?