昨日はスタッフチャレンジ
参加人数は6人でした。
勝ち負けより楽しんで投げること。
そして、いま練習していることをしながら投げることを意識しました。
4Gで合計615でした。
良かったのは1G目198。
あとは全然ダメでした。
仕方ありません。
自分が納得いくボールを投げれたのは10投ぐらい。
まだまだですね。
今日も懲りずに競技会。
昨日より多くて参加者は13人。
昨日よりオイリーなレーンでしたが 4G 755。
納得いくボールは投げれていませんがそれなりに投げれました。
リリースの際、指先から離れる瞬間に指先に力をかけることができていなかったり。
スペアの取り損ねることが多くそれなりの中のイマイチでした。
少し前から気になっていたことが、
球速を上げると曲がらなくなってしまうのです。
おそらく回転数が足りないのかもしれません。
克服するにはどうしたらいいのでしょか?
あとボールの寿命?はいつなのでしょうか?
競技後綺麗にクリーナ等でケアしていますが、
競技会の投球中はヌメっとしています。
他の方のボールはキュキュっとしてぬめりなんて全然ありませんでした。
なんの差があるのでしょうか?
誰か教えてください。
参加人数は6人でした。
勝ち負けより楽しんで投げること。
そして、いま練習していることをしながら投げることを意識しました。
4Gで合計615でした。
良かったのは1G目198。
あとは全然ダメでした。
仕方ありません。
自分が納得いくボールを投げれたのは10投ぐらい。
まだまだですね。
今日も懲りずに競技会。
昨日より多くて参加者は13人。
昨日よりオイリーなレーンでしたが 4G 755。
納得いくボールは投げれていませんがそれなりに投げれました。
リリースの際、指先から離れる瞬間に指先に力をかけることができていなかったり。
スペアの取り損ねることが多くそれなりの中のイマイチでした。
少し前から気になっていたことが、
球速を上げると曲がらなくなってしまうのです。
おそらく回転数が足りないのかもしれません。
克服するにはどうしたらいいのでしょか?
あとボールの寿命?はいつなのでしょうか?
競技後綺麗にクリーナ等でケアしていますが、
競技会の投球中はヌメっとしています。
他の方のボールはキュキュっとしてぬめりなんて全然ありませんでした。
なんの差があるのでしょうか?
誰か教えてください。